甘くみてはいけない歯ぎしり

甘くみてはいけない歯ぎしり

こんにちわ!
平野歯科医院 藤沢です。

 みなさんは寝ているときに「歯ぎしりしてたよ!」などと指摘されたことはありますか?
ただの癖だと思って、放置するのはよくありません。歯ぎしりは子どもから大人まで、あらゆる年代の人に起こる症状です。今日は、歯ぎしりについて学んでみましょう。

 歯ぎしりのことを専門的には、ブラキシズムと言います。
ブラキシズムには3つのタイプがあります。
1つ目は、主に寝ている時に歯を擦り合わせる、一般的に歯ぎしりと呼ばれるグラインディングです。
2つ目は、上下の歯を噛み締めるクレンチングです。
そして、3つ目は、上下の歯をぶつけ合ってカチカチとした音を鳴らすタッピングです。

 実は、歯ぎしりの原因は明確には分かっていません。ストレス発散のための生理現象という説や噛み合わせの問題によるものという説など諸説あります。

 では、歯ぎしりを放置するとどのようなことが起きるのでしょうか?

 歯ぎしりによって、歯が圧迫され揺さぶられると歯の土台となっている歯槽骨に大きな力が加わります。力がかかり続けると、重みに耐えられなくなり歯槽骨が歯を支えられなくなる危険性が出てきます。
そうすると、骨隆起と言って、骨がボコッと横に広がり歯を守ろうとします。骨隆起自体は、治療する必要はありませんが、放置しておくと骨がどんどん大きくなって、入れ歯を入れられなくなったり、しゃべりにくくなったりする恐れがあります。

 また、その他にも歯に圧力がかかるため歯や歯の根にひびが入り、割れてしまう可能性もあります。特に、ひび割れた部分から細菌が入ることもありますし、割れてしまった歯には被せ物ができないこともあるため、抜歯を余儀なくされてしまうことがあります。

 歯ぎしりを軽減させる方法としてマウスピース療法があります。
マウスピース療法は、寝ている時にマウスピースをはめて、上下の歯が直接当たらないように歯ぎしりを止め、歯への負担を減らす治療です。保険が適用になる素材もあるので、気になる方は是非ご相談くださいね。

歯に関するご相談・ご予約はお電話にて承っております。

関連記事

  1. 歯型の印象材は、かまぼこと同じ!?

  2. 夏になると唾液の量が減ってしまう!?

  3. 源頼朝の死因は歯周病!?

  4. 虫歯を治療したのにどうして痛みが出るの?

  5. ちょっと面白い話 ーネイルと歯の関係ー

  6. 犬の歯石はたった3日で出来てしまう!?