顔だけじゃない?歯のミネラルパックって知ってますか?

美意識が高い方は、顔のパックを毎日する!という方もいるかもしれません。

実は、顔だけではなく歯専用の「ミネラルパック」があることをご存知でしょうか?

歯のミネラルパックとは、歯の表面にカルシウムやリンなどのミネラル成分を含んだ「MIペースト」を直接塗布する方法で、再石灰化を促します。

歯の表面にはエナメル質と呼ばれる硬い層があり、この層はカルシウムやリンなどのミネラル成分で構成されています。

このミネラル層は歯を守り、虫歯にならないようにしてくれているのです。

しかし、食事をすると口の中は酸性になり、この酸はミネラル層を溶かしてしまいます(脱灰)。

歯が酸にさらされる時間や頻度が多いと、虫歯のリスクが上がります。

そこで、注目されているのが「ミネラルパック」です。

MIペーストには、唾液よりも高濃度のカルシウムとリンが含まれており、脱灰によって失われたミネラル成分を効率的に再吸収させる効果があります。

脱灰が進んでいるごく初期の虫歯の状態または、虫歯になりかけている状態でも、ミネラル成分を再吸収させることで、元の健康な状態に戻せるかもしれません。

つまり、初期の虫歯であれば自力で治せる可能性があるのです!

これって凄いことですよね。

「ミネラルパックの効果は分かったけど、一体どうやって使うの?」

というみなさんに朗報です。

使用方法は非常にシンプル!

歯磨きをした後に歯全体にペーストを塗布し、10分から30分程度放置します。

その後、口の中が気持ち悪ければ軽くゆすいでも良いですが、できればそのままにしておくと効果的です。

また、歯磨き時にフッ素配合の歯磨き粉を併用するとさらに効果が高まります。

いかがだったでしょうか?

今回は、歯のミネラルパックについてお話しました。

毎日の歯磨きに加えて、ミネラルパックを追加することで、虫歯リスクを下げられるでしょう。

歯のミネラルパックについて気になる方は、ぜひお気軽にご相談くださいね。


歯に関するご相談・ご予約はお電話にて承っております。

関連記事

  1. 炭酸飲料は歯を溶かすって本当?

  2. サメの歯は何度も生え変わる

  3. 診療のご案内 『インプラントについて』

  4. 口臭の原因とは!?

  5. 診療のご案内 『審美歯科・ホワイトニング』

  6. 酸蝕菌(さんしょくし)ってなに?

ご予約・ご相談はお気軽に

診察時間





【月・火・水・金】 9:30~13:00 / 14:30~19:00
【土】 9:00~13:00
【休診日】 木曜・日曜・祝日

診療カレンダー