正しい歯ブラシの選び方 パート1

自分に合った歯ブラシを選ぶことは、歯周病予防に繋がります。

歯ブラシの毛の硬さは「やわらかめ」「ふつう」「かため」などがあります。

その中でも、一般的におすすめなのは「ふつう」の硬さです。

ただ、歯垢の除去だけを考慮すれば、「かため」「ふつう」「やわらかめ」の順に除去しやすくなります。

しかし、「かため」の歯ブラシは力を入れて磨くと、歯や歯茎に負担がかかるでしょう。

実際に、毛が硬ければ硬いほど、歯や歯茎がすり減りやすくなります。

一度すり減った歯や歯茎を元に戻すことは難しいです。

そのため、一般的には「ふつう」の硬さの歯ブラシがおすすめですよ。

「ふつう」の硬さでも、しっかり歯垢を落とせるので安心してくださいね。

また、「やわらかめ」の歯ブラシは歯肉炎などで歯茎が弱っている方におすすめです。

しかし、「ふつう」や「かため」と比べて歯垢が落ちにくいので、時間をかけて丁寧に歯磨きしましょう。

持ち手は、突起がなく真っ直ぐなものがおすすめです。

デザイン性よりも、機能性を重視した方が良いでしょう。

実際に持ってみて、どんな角度でも磨きやすい持ち手の歯ブラシを選んでくださいね。

口に合う適正なサイズは、一般的に縦が植毛3列、横が2〜2.5cmくらいのものと言われています。

ヘッドが大きい方が一度に磨ける範囲は広くなります。

たしかに、前歯は磨きやすいかもしれませんが、奥歯や細かい部分は磨きにくいのがデメリットです。

なので、ヘッドの大きさは大きいものではなく、出来るだけ小さいものを選ぶと良いでしょう。

今回の内容のまとめです!

次の歯ブラシの買い替えのタイミングでは、本日の内容をぜひ参考にしてくださいね。

歯に関するご相談・ご予約はお電話にて承っております。

関連記事

  1. 歯科恐怖症の方への治療のポイント

  2. 歯の着色予防

  3. 口臭に気をつけよう!口臭の原因とその予防

  4. 歯型の印象材は、かまぼこと同じ!?

  5. むし歯があると宇宙飛行士になれない?

  6. 歯磨きのポイント